top of page

雪虫――『単語帳と狐のしっぽ』な風景

  • 執筆者の写真: lychniscoronaria
    lychniscoronaria
  • 2017年2月11日
  • 読了時間: 1分

昨日、神奈川では激しい雪が降りましたね。

雪虫を見る暇もなかったかな。

とてもきれい。

雪虫は「アブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、

白腺物質を分泌する腺が存在するものの通称」だそうです。(Wikipediaより)

私が高校生のころ、雪が降りそうな曇りの日によく雪虫を見て、

それで『単語帳と狐のしっぽ』にも雪虫を登場させました。

雪虫の雪の部分を取り除くと願い事が叶うって話、聞いたことありますか?

私の地域だけの迷信だったのかもしれませんが、

一生懸命チャレンジしようとしていたのを覚えています。

でも、雪の部分を奪われた雪虫は死んでしまう。

そんな儚さを感じる虫でもあります。

最新記事

すべて表示
病院が苦手です

しょうもない持病で通院しています。 その病院で、今日、ちょっと嫌なことがありました。 病院はそもそも苦手です。 高圧的なことを言われるのも嫌だし、 逆に遠慮がちに言われるのもなんだか芳しくありません。 今回は後者の方でしたが、 まあ、私も悪いんだけど。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
© 2016 by Koimi Chitosa. Proudly created with WIX.COM
bottom of page